幼少期から身近な家族にアトピー性皮膚炎の兄がいました。
体中に包帯グルグル巻いた兄が常にいました。
私の母は抗生剤などの薬では、兄の症状は何も変わらない…と感じたきっかけで、食であるオーガニック食品にこだわり始めました
母は兄を生んだ経験から、私を授かってからは私が胎内にいる時から、自分の体含め、全てにおいて健康に気遣い、オーガニック食品はもちろん、自分で豆乳を原料の豆から作っていたのです
素材の原料から自分で手作り。
このように手間暇かけて、化学的なものを一切使用しない生活が、私の幼少期から当たり前の環境でした
それが、今あるきっかけで私が繊維業界に入らせてもらい先日、コラムに書いた内容になりますが、ほんものって何??という疑問から私のブランドストーリーは始まりました
私にとって、オーガニックは基本。当たり前から始まったので、こだわりという表現だと少し違うのかも
5%有機栽培されたコットンが入ってても、世に商品と出る時にオーガニックコットン100%と謳えることを知った私は、それって、100なの??
なんで5ではなく100というの?
5であれば、5で謳えば良いのに
それは購入されるお客様に対してほんものなの??
そして私は、完全なる裏切られた気分を感じました
ほんものを作りかった…
ただ、ただ、それだけの想いなのです。
それを商品を以て、伝えたい…
Information
エラー: ID 1 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。